おだやかにいきたい

しがない社会人の生活。思考の紆余曲折を綴っていく。

なか休みを楽しめない

エネルギーチャージのための1日でした。

中途覚醒は相変わらずあるけど、SSRI飲み始めてから1時間くらいでやっぱり寝れるようになっています。夜中2時頃にやっぱり1回目が覚めてしまうけど、1時間で寝落ち、朝6時前まで寝ました。最近ではいい方じゃないかしら。

 

朝目が覚めて、あー今日はだめだしんどい動けない、と思いつつ、とりあえず何もしないと堕ちていくだけなので、せめて陽に当たることを日課にしています。お散歩に出るために何も考えないようにしてなんとかお外へ、30分お散歩しました。まあ予想通り歩いてしっかり疲れ果ててしまったので、その後は朝ごはんも食べずに昼までずーっとゴロゴロしていました。

 

午前中は読書とかドラマ観たりとかしたかったはずなんだけど、そんな気力もなく、いつのまにか13時を過ぎ。カロリー摂らないとまた明日以降のエネルギーが足りなくなると思い、無理やり焼きうどんを作って食べました。夜も同じく、でも作る気力が足りなくなったので冷凍してたパンと、牛乳でのばすだけのトマトポタージュを豆乳で作り、それでおしまい。リハビリ出勤とはいえ休みには有給使ってるしせっかくの有給なので有意義に使いたいものなんだけど、無理ですね。

 

休日も人生楽しめなかったら、わたしは一体何が楽しくて生きてるんだろう。明日は出勤、余計なこと考えずに機械的に行ってきます。今日はもう寝よう、おやすみなさい。

やっぱりつらい出勤

昨日までの疲れが抜けないままに1週間が始まりました。

 

今日は週に1回の、メンタルヘルス課の面談。先週半ばからの中途覚醒で睡眠不足が続いていること、気分の落ち込みがあんまり良くならないこと、があったことを話しました。先週月曜日がこれまでで1番絶好調だったこともあって、火曜日以降のこの落差がきついです。今日から週4勤務にトライしてみたい、って先週伝えていたもんだから、この後退した状況に、自分に、失望しています。

 

メンタルが不安定な1つの表現型に、「突然泣き出してしまうこと」をメンヘル職員さんが指摘してくれました。わたしもこれが1番困っているのと、しんどくなってある一定程度のストレスを超えると出てくるような気がしているので、ストレスのある意味いい指標になっているとは思います。

 

急に泣き出すきっかけがなんなのか、というところですが、正直よくわかりません。当初は自分の内面のことに触れられるとしんどくなって泣いてしまっていましが、今回は別に自分の内面だったり辛い状況を話してもそれは大丈夫だった。一方で負担に思っていることについての話題で泣いてしまった。業務内容1つ1つを説明するだけで、自分ではその業務1つずつにはそこまで負担感は感じていないはずなのに。

ストレス因に触れることが、やっぱり原因なの?でも出勤してくること自体は最近はそこまで辛くないんだけどなぁ。それとも、休むことに対する罪悪感?週3しか出勤していないのに、60%以上の出勤が認められるかつ休みも有給で全部賄っているから、基本給が全額支給されてしまう。出勤してもほとんど仕事せず専門医のお勉強しているだけ。もちろんメンタルヘルス課、人事課にも認められた、そして病院規定に則ったリハビリ出勤なので、何も咎められることはないんだけど。

 

適応障害はしんどくなった期間の分だけ回復にも時間が必要だってきくけど、もはやどこからがしんどくなった始まりなのかが分からないので、いつが終わりなのかもわかりません。もちろん今のところ、終わりなんてちっとも見えません。日々、自分の無力さを感じて辛くなる毎日です。

 

抗うつ薬効いてるのかな...効果出るまで2週間くらいかかるというけど、ひとまずよくなることを祈るのみ。気持ちが落ちているときには何もできません。薬飲んで寝ます。中途覚醒上等。

夫に連れられてドライブ

日曜日は憂鬱ですね。サザエさん症候群、でしたっけ。


いちごの時期なので、また別のお隣県へいちごを買いに行きました。レンタカーで1時間ほど。もちろん旦那の運転で。

1Pで500円くらいのお手頃なものから、1粒600円のものまで、美味しそうないちごがたくさん並んでました。6粒1000円のやつを3P買いました。あといちご大福。いちご大福はめちゃくちゃ美味しかったです、明日から毎日しばらくいちご食べます。嬉しい。

あとは卵かけご飯食べ放題のお店でお昼ごはん食べたけど、卵が新鮮でこれも美味でした。1日に5個も生卵食いました。

 

f:id:breakfastofoatmeal:20220414143532j:image

 

最後は温泉入って、帰宅。楽しかったけど体力全部使い果たしてくたくたになりました。大丈夫かな明日。


最近の中途覚醒がえげつないので、帰宅して18時頃に眠すぎて30分お昼寝してしまいました。そのせいでこの時間なのにまだ眠くないです。普段は21時頃には眠くなって22時には寝て、という生活なはずなんだけど。ぼちぼちお薬のんで、眠くなったら寝るようにします。はぁ良くなるかなぁ。

中途覚醒ってしんどい

週末ですね。使命がないと心穏やかです。


昨日〜今日も無事に相変わらず中途覚醒しました。23時前頃に眠ったと思うけど、目が覚めると2時過ぎ。またかぁと思いながら目をつぶってゆっくりするんだけど、そこから4時ごろまで結局寝れませんでした。4時過ぎ頃になんとなく眠たい気がして気がついたら寝てたのでそこから二度寝ったんだと思います。まあ朝は6時に起きちゃったけど。もともと7時間ほど必要な人が、連日3時間3-5時間は身体がしんどい。


今までの人生で、睡眠に困ったことがほとんどありませんでした。なんならいつでもどこでも寝れるし、昼寝しても夜寝れるので困るくらい。トイレのために中途覚醒しても秒で寝てました。去年の暮れまでは。それがいまや、夜中に目を覚まして、嫌なこと思い出して、しくしく泣いて。別に人に見られてる訳ではないし気にしなくていいのはわかってますが、情けないなぁと思ってしまいます。


夕方から夫がどうしてもみたいというもんで、私の会員価格で呪術廻戦の映画を観てきましたが、良かったです。めちゃ疲れちゃったけど。話の位置付けがいまいちわからないので、アニメもまたみなきゃですね。今日は充電日として、お片付けはしませんでした。また明日。

 

 

 

みえているもの

1週間、また3日しか出勤してないのにしんどいですね。こんばんは。


今日は朝から電気生理の検査を2件して、お昼からは内科専門医のお勉強をしていました。もはやわたしの存在意義が不明ですね。これでお給料もろてるというので、申し訳なさが勝るけれども、やっぱりありがたい制度です。生活しなきゃいけないのでね。


さて昨日からセルトラリンが始まったわけですが、まだ効果の程は分かりません。副作用はちゃんと吐き気とお腹の緩いのとが出てますが。のんでしばらくしたら、焦りと抑うつな気分に、謎のハッピー感が混じってくるこのわけわからん気持ち悪い感情が効能効果...だとは思いたくありません。まあ効果の程は、MAOBiの効きを待ってるくらいの感じで気長に待ちます。実際何週間かかるかは分からんけど。たぶん3ヶ月はかからない。笑


今日は幸いなことに周囲がばたばたせず何事もなく過ぎ去ったので、お陰で無駄な思考がずっとぐるぐる回って頭が疲れました。かこに摂食障害疑い(小児科の伯父に言われたけど受診拒否したので正式な診断はない)で辛かったこと(50→67→38kg)、その時の生活のこと(浪人生活1人暮らしで生きる価値ないと思って死んだように生きてたし何度も飛び降りようとした)、当時の恋愛のこと(2股...とは認めん、どっちとも付き合ってはない)、留学したこと(なんだかんだで人生の糧です)、結婚したこと(学生結婚したかったのに研修医2年目、遅かった)、移り気のこと(相方が結婚決めるの遅すぎて見切ろうとしてた)。人生何があるか分かりません。今こうやって立ち止まっている時間も、あとから、あぁしんどかったなぁとおもいながら良い思い出になるのかな、と今日はちょっとだけ前向きです。しんどいけど。


こうやって気分が落ち込むことは人生でn回目くらいですが、これまで医療機関に相談したことがなかったので、これが病的なものとして扱われたのは初めてだと思います。社会人になって周りに対して責任を持ち出すと、うまく回らなくなった時にトラブルになる。でも学生なら生命を脅かしたりしない限りは放っておいても時間はかかったけど元に戻ってこれた。仕事してたら1日でも休んだらえらいことなりますが、大学生なんて2週間家から出られないだけではどうにもなりませんからね。メンタル不調って、ただ相対的なものなのかもしれません。たぶん辛い度合いで言うと19歳の1年間が史上最高に辛かったと思うので、それに比べたらいまは寝食ある程度できてるんだからなんてことないかなとは思っています。しんどいけど。


ところで精神科の医者からは、患者はどう見えているんでしょう。身体科としてはある程度こちらもトレーニングを積んでいるので、診療科によって扱う知識や技術は違えど、なんとなく分からんでもないのですが、精神科だけは何を診て、何を聴いて、何を手がかりに考えているのかよくわかりません。学生実習や研修医でのシュライバー、予診をしてても、そのあと実際ドクターの診察を見ていても、これだけはいまいちピンとこなかった。診察や検査に顕れないものを“みている”ので、わたしという一般人とは別の世界が見えているような気がしてしまいます。まあ大袈裟に感じてるだけかもしれないけど。


今日は週末、疲れたのでミニマリスト計画はおサボり。また明日以降でぼちぼちやっていきます。

f:id:breakfastofoatmeal:20220304215843j:image

抗うつ薬が始まってしまいました

有給を駆使してリハビリ出勤期間のお休みを満喫(?)しています。皆さんこんばんは。


今週月曜に、以前復帰する時に不要ですと言われていた「復職の診断書」がやっぱり必要ですと、しかも「出来るだけ早めに」と、復帰時に確認したのにも関わらずメンヘル課を通して人事課から言われ、まじで今更なんだけど...と思いながらクリニック行ってきました。書いてもらいました。


書いてもらう間に、ところで気分はどう?と聞かれ、えー先週はそんなんじゃなかったやんとココロの準備が全くできていなかったので、うまく自分の気持ち・いまの状態を表現できずドギマギしてる間に、本当気がついたらまた号泣してしまっていた。またか。約1週間ぶりかな、家で1人でつらくて泣いてしまう以外に、人前で号泣するの.... 職場でもこんなんで周りに迷惑かけてしまって困るんですよね、という話をしたら、


主治医「んーこれはまずいねぇ.... 今後業務量も増えていくんでしょ?(中略)いまの状態には、おそらく抗うつ薬が必要だと思います。...どうする?」


先週漢方試そうってなったばかり〜うそ〜ん、と、しかも泣いているしで発語できなくなるわたし。薬か、飲むのめんどいなぁ、っていうか“まずいな”ってそんなあかんのか、ちょっとましになるかも、でも抗うつ薬か、うーん、とぐるぐる思考を巡らせていた。かと言って、先生の「どうする?」から、どことなく、“そうしてください”という命令のような意が汲み取れたので薬は飲みたくないですとも言えず、「飲みながら...仕事やってみたいです。(←日本語....)」と答えたら、「うん、それがいいと思う。」

ということで、人生初のSSRIが始まることになりました。


抗うつ薬飲むほどいましんどかったのかという不安感と、これでちょっとはましになるのかなという安堵感と、なんだか複雑な気持ちでとりあえずメンタル素人は一旦専門家の意見に巻かれることにしました。しんどさ、辛さの閾値が分かりません。

っていうか今まで一緒に仕事したりした先生とか、同期の先生もそうなんだけど、精神科の先生の言葉ってなんでこんなに安心感があるんでしょうね。そういう訓練なり心掛けなりあるのかな。


というわけで、今日の夕食後からおくすりが始まるので、まあぼちぼち薬効に頼りつつ、でも過剰な期待をせず、前向きにやってこうと思います。


今日はクリニックで号泣したもんだからもう疲れて何もする気が起きなかったので、帰りしなに最寄りのスーパーで手毬寿司と桜餅を2人分買って帰りました。食欲ないけど、なんかひな祭りしたい気持ちがちょっとあったので、欲の赴くままに自分を甘やかしました。

 

↓こんな感じのやつ


昨日〜今朝の中途覚醒のせいでものすごく眠たいけど、睡眠リズム崩すのも嫌なので昼寝もしなかった(偉い)、そして普段のルーチン通りにごはん食べてゆっくりお風呂入って本読んで寝ます。


↓今日のミニマリスト計画。わたしたぶんニットあんまり好きじゃない。

f:id:breakfastofoatmeal:20220303192438j:image

ストレス因子をあらためて考えた

出勤した日は何もかもがハードル高いですね、こんばんは。今週も週3出勤のはずなのに、全然思い通りに体が動かない。なんでこんなに疲れるんや。もはや体力の問題じゃないぞ。

 

* * * * *


さて、なぜこんな境遇で自分のメンタルと闘う羽目になったのだろうか。思い返せば1年ちょっと前、医局長はわたしをぼちぼち大きな規模のハイボリュームセンターで、かつ学術活動している施設に送ろうとしていた。同期が何人かいて、市中のわりに症例が豊富で、大学とのつながりも今のところよりも多少強め。たぶんわたしにとってはそういう環境が良かっただろうなと改めて思う。

今の職場を選んだのは、夫の通勤の都合もあってのことで、医局長にそこでなくてここがいいですと自分で希望を出した。医局長は少し心配そうにしていたけど、特にお互いに何も不満もなかった。でも、来てみて違った。民度がやばい、常識が通用しない。毎日医学的なことよりも、転院調整と患者・家族を宥める仕事ばかり。スタッフが個人プレイに終始(皆さんママさん妊婦さんだから出来ることしかしないし早めに帰るし仕方ないところもある)。終業後にうだうだ愚痴ったり情報共有することもない。まわりに上昇志向や勉強する気はなくて、その日その日をやり過ごせばいいという雰囲気。いわゆる場末ってやつなんじゃないかと思います。建物と理念は綺麗だけど。

こんな環境でも、少しでも意味のあることがしたくて、資格勉強や専門医試験勉強に時間を費やした。運動も、メイクも、美容も再開した。でも、それにも増して何のために仕事して、何のために生きているのか、だんだん分からなくなってきた。


わたしも収入そこそこの母子家庭から沢山のローンと奨学金とバイトでここまで学歴積んで這い上がってきたクチなので、もともと低所得〜中流階級には属していると思ってるけど、それにしてもこの地域はひどいなと思う(大学では医者家系ばっかりの上流階級に揉まれてそれはそれで居心地は悪かった、けど、友人はいい子ばっかりに恵まれたので並外れた辛さはなかった)。

戦後の最貧困地域、とは聞いていたけど、わたしには荷が重かったよ。こんなことをするためにわたしは仕事してるんじゃない、と何度も何度も思ってしまううちに、しっかり病んでしまったようだった。


わたしが不在のいまの病棟は、たぶん今まで私が一手に引き受けてきた、重症と、それからいわゆる対応が難しい患者(+家族)が、他の医師に振られていて、最近その先生たちがギスギスしているのが感じられる。受け持ち数的には分担している割に私が持ってた数より全然少ないけど、1-2人ずつそういう受け持ちがいるだけでこうなるんだから、当時のわたしはかなりストレス抱えてたんじゃないかなぁと客観的にみて思う。週2回も4-5時間の病状説明しているって変だよね。もはや病状数分で終わってそれ以外の話しかしていない。お前訴えてやる、なんか、何度聞いたか。何度前もって説明してても、説明内容を書面でお渡ししてても、自分の思い通りの転帰にならないとふざけんなと何度罵声浴びせられたか。毎日のように、夜間週末も呼び出される。平日に必要な医師実施の検査も何も進まないし、外来は終わらないし、退院もしていかない。世の中のセーフティネットは大事なので、この状況をいますぐなくせとは言わないけれど、少なくとも本来はCovid-19はじめとした流行病だったり、専門診療が必要な疾病に対して、医療を提供する場所なはずなのに。病院は、ストレスの吐け口でもなければ、居場所のない人たちのシェルターじゃないんだよ。

 

これ、バーンアウトなのかな。知らんけど。でもわたし、Neurologyは好きだよ。難病の患者さんを助けたい、とはまだ少しだけ思うよ。

 

* * * * *


なんだか病んでしまってからというもの、自分のやりたいことを見失ってしまっているようです。初期研修2年目の時に思い描いていたのは、確か大学でアカデミックなことしたい、と思って、それなら総合して大学かな、と進路を選んだ気がするんだけど。別に収入が少ないとか、長時間労働がとか、それよりもいまはやりがいを1番にしてメンタル立て直したい。訳の分からない新専門医制度で1年は市中病院に行かないといけなくてこんなことになってしまったのかな。いつもパパのように味方でいてくれる医局長がおすすめしてくれたところじゃなくて、自分が選んでしまったところなので、自業自得なんですよね。ごめんなさい、パパ医局長。

 

過去を悔いても仕方がないから、今後の身の振り方をまた3月中には簡単にでも暫定的な答えを出せたらな、と思います。ネット社会では医局批判ばっかりなので、あまり参考になる意見がなくて正解が分かりませんね。うちの医局はすごく人間味があって好きで、わたしにはあっていると思ってます。

 

* * * * *

 

ところでミニマリスト計画はちょこちょこ進んでおります。今日は少ないけど、昨日頑張ったからお休み。

f:id:breakfastofoatmeal:20220302200823j:image